消えないニキビ痕はタイプ別ケアで改善!ニキビ痕の種類と原因、ケア方法

 

ポツっと目立つニキビは厄介なものですが、いつまでも残ってしまうニキビ痕もイヤなものですよね。

 

自然に痕がなくなるのを待つのも一つの方法ですが、女性はスキンケアやメイクで毎日お肌を刺激するため、放置していてもニキビ痕はなかなか治りません。

 

できてしまったニキビ痕には、できるだけ早く、刺激しないように丁寧なケアをすることが必要です。

 

そして、ニキビに種類があるようにニキビ痕にも種類があり、原因に合わせたケアが必要です。

 

今回は、ニキビ痕のタイプに合わせたスキンケアや、ニキビ痕の残らないお肌を作るケア方法をご紹介します。

 

ニキビ痕の種類と原因

まずは、自分のニキビ痕の状態をチェックしましょう。

 

ここではざっくりと3種類のニキビ痕に分けてみました。

 

それぞれのニキビ痕の特徴と、できてしまう原因をご紹介します。

 

赤みタイプのニキビ痕

ニキビが治った後も赤みが残った状態の赤いニキビ痕。

 

このタイプは、いわゆる「赤ニキビ」といわれる炎症を起こした直後のニキビの痕。

 

痛みは少ないものの、まだ完全に炎症が治っているとは言えない状態です。

 

この状態は、お肌がニキビを治癒しようと頑張っている段階。

 

自然に薄くなる場合もありますが、赤みがなかなか引かず残ってしまい、色素沈着タイプのニキビ痕に変化してしまう恐れもあります。

 

色素沈着タイプのニキビ痕

ニキビ痕に最も多いのが、この色素沈着タイプのニキビ痕。

 

色素沈着タイプのニキビには段階があり、紫色っぽく残ってしまった痕や茶色いシミのように変化してしまった痕などがあります。

 

紫色のニキビ痕

紫色っぽく見えるニキビ痕は、炎症を起こした赤ニキビが悪化し、皮膚の毛細血管が切れて内出血が起こった状態。

 

ぶつけた時にできるアザと同じ原理と言えるかもしれません。

 

強い痛みはないですが、わずかに違和感がある場合もあります。

 

茶色のニキビ痕

茶色いシミのようなニキビ痕は、内出血が起こった紫色のニキビ痕が長時間経過した後に色素沈着してしまったもの。

 

茶色く変化する原因のひとつに紫外線によるダメージが挙げられます。

 

炎症を起こした赤いニキビ痕が紫外線を浴びることで、ニキビ痕にメラニン色素が生成されて黒く日焼けしたような状態になります。

 

炎症は治まっているので痛みはありませんが、完全に色素沈着してしまっているのでなかなか頑固な痕です。

 

クレーター型のニキビ痕

お肌表面にクレーターのような凹凸ができる最も厄介なニキビ痕。

 

原因は、ニキビの炎症がひどくなり、お肌の表面のすぐ下にある細胞まで炎症が広がってしまうことにあります。

 

皮膚の細胞が炎症によりダメージを受け、皮膚がごっそり凹んだり引き吊れたりしてしまうため、大きく跡が残ってしまいます。

 

 

ニキビ痕タイプ別のケア方法

 

自分のニキビ痕のタイプがわかったら、今度はニキビ痕の種類に合わせたケアを行います。

 

赤みタイプのニキビ痕はビタミンC配合の化粧水で保湿ケアを

赤みタイプのニキビ痕は、今まさにニキビを治癒しようとしている状態。

 

この段階で正しくケアをしておけば、痕が残りにくくすることができます。

 

一番大切なのは、基本のスキンケアである「洗顔と保湿」を丁寧に行うことです。

 

とくに洗顔は、ニキビ痕を刺激しないようにいつも以上に優しく洗ってあげましょう。

 

保湿は化粧水をたっぷり使って、お肌にしっかり浸透させます。

 

おすすめはビタミンC配合の化粧水です。

 

ビタミンCにはお肌のターンオーバーを助ける作用があので、ニキビ痕を早く治すよう働きかけてくれます。

 

また美白効果もあるので赤みニキビ痕が色素沈着タイプのニキビ痕に変化するのを防いでくれます。

 

色素沈着タイプのニキビ痕は紫外線対策とビタミンC

まず、色素沈着ニキビ痕をこれ以上増やさないように、ニキビ痕が赤や紫の状態から紫外線ケアをすることが大切です。

 

ニキビができている時は、帽子や日焼け止め、UV効果のある下地を使用するなど、外出時は紫外線対策を行いましょう。

 

すでに茶色く色素沈着してしまっているニキビ痕には、赤みニキビ痕と同様ターンオーバーを整えることが効果的です。

 

化粧水や食べ物で、積極的にビタミンCを摂りましょう。

 

 

クレータータイプのニキビ痕は専門的な治療は必要な場合も

基本のスキンケアはもちろんですが、保湿しながら皮膚をケアするため美容オイルを少量塗り込んで皮膚を優しく保護します。

 

しかし、クレーターになってしまったニキビ痕は、あまりひどいとセルフケアではどうにもならないことも。

 

その場合は、皮膚科や美容クリニックなどで専門的な治療を受けましょう。

 

 

毎日のケアでニキビ痕ができにくいお肌を作る

 

できてしまったニキビ痕を完全に治すのは時間もかかりますし、なかなか大変です。

 

それよりも、まずはニキビ痕が残りにくいお肌にすることを心がけましょう。

 

ターンオーバーの整ったお肌を作る

まずはお肌のターンオーバーを整え、ニキビ痕が残りにくいお肌の土台作りを。

 

ニキビで炎症の起きたお肌は皮膚が硬くなっています。

 

硬くなった肌は乾燥しやすく、ニキビ痕ができやすい状態です。

 

毎日のスキンケアでは、水分をお肌の奥まで届けるようプレ化粧水や導入液、オイルを使用しましょう。

 

ただし、お肌に炎症がある状態なので強い成分のものは逆効果です。

 

低刺激なものを使用し、あくまでも後に使う化粧水の浸透を高める役割だと考えて下さい。

 

特にオイルは、人間の皮膚に近いとされるホホバオイルやアルガンオイルなどの天然成分のオイルが安心です。

 

化粧水はいつもよりもたっぷりと使用し、二度づけをしてしっかりお肌の奥へ届けましょう。

 

ニキビができたら触らない!刺激がニキビの一番の敵

ニキビができると、ついつい気になって手で触れてしまいますよね。

 

しかし、この刺激が後にニキビ痕の原因となってしまうので、絶対に触ってはいけません!

 

いつもはスキンケア時にコットンを使用している人も、赤みがあるうちは手で優しくハンドプッシュする方が良いでしょう。

 

極力ニキビに刺激を与えないようにしながら、メイクやスキンケアを行いましょう。

 

睡眠は強力なニキビ薬

私たちのお肌は、寝て要る間に細胞を修復する働きを持っています。

 

十分な睡眠をとることが、薬やスキンケアよりも確実にニキビを治すこともあるのです。

 

「お肌のゴールデンタイム」と呼ばれる22時?2時に間に眠ることも心がけてみて下さい。

 

睡眠の他にも、ニキビの原因と改善方法については「ニキビの原因は生活習慣にアリ!」でもご紹介しています。

 

こちらも是非ご覧ください。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

ニキビ跡は、ときにニキビよりも厄介なもの。

 

普段からニキビ痕の残りにくいお肌作りを心がけ、トラブルのないお肌を目指したいですね。